音鑑主催事業案内・報告詳細

音鑑・夏の勉強会2019 「よりよい授業を求めて」

2021/09/15

音鑑・夏の勉強会2019 報告

講習会名称 音鑑・夏の勉強会2019 「よりよい授業を求めて」
開催期間 2019年8月17日(土)~18日(日)・19日(月)
会場 松本記念音楽迎賓館(東京都世田谷区)
教員免許状更新講習 選択領域12時間(17日~18日)・選択領域6時間(19日) 認定

8月17日(土)~18日(日) 1~2日目

1~2日目は、授業づくりの講義とグループ研修が主な内容です。1日目午前中の講義から始まり、午後から2日目にかけてはグループごとに研修しました。
講義では、2020年度から順次実施される新学習指導要領のポイントや、その指導と評価について確認しました。グループ研修では、楽曲分析を中心とした教材の検討をしたり、新学習指導要領に基づいた指導の組み立て方について講師と受講者で意見を交わし考えを深めたりしました。

研修内容
  • 講義「鑑賞領域の指導と評価について ~新学習指導要領の内容~」
  • グループ研修「鑑賞領域の指導と評価」の実際
講師 藤沢章彦 (東京女子体育大学講師/音鑑理事)
館 雅之 (神奈川県横浜市立つづきの丘小学校校長)
梅宮真里 (福島県福島市立吉井田小学校教諭)
河崎秋彦 (茨城県取手市立取手東小学校教諭)
安部文江 (長野県小諸市立小諸東中学校教諭)
長者久保希史子(青森県八戸市立北稜中学校教頭)